検索

2015年10月24日土曜日

マーキスカット 翡翠 ダイヤモンド取巻 P.M リング #13 昭和ジュエリー



千本透かし全盛の時代のものだと思いますが…

透かしがありません。

千本透かしは、材料代より、工賃の方が安かった時代の技法と考えるならば、

コストを考えずに作ったリングという事になるのでしょうか?

翡翠がもうちょっとキリッとした緑で、インクルージョンが少なく、透明感があとすこしあったら・・・

と、思いますが、翡翠は今も昔もなかなか良いものが無かったのでしょう。

時折、おっと思わせる輝きと透明感を見せてくれますけどね。

気に入って使われてたんでしょうね、翡翠の表面に若干キズがあります。

石は覆輪留めで、ミル打ち(ローレット)がなされています。

ダイヤモンドも綺麗です。

大きさもありますので、見栄えはしますよ。

仕上済み

ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94889031

>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店-


S70623_3

2015年10月16日金曜日

中古 ガーネット K14 リング #14.5



チェコ産? と思ったりもしますが、よくわかりませんので、ガーネットのリングとお考えください。

〇の中に、K14 と、 〇の中に、RK の 刻印があります。

RK は、工房の刻印 でしょうか? 何を意味しているかは分かりません。

仕上済み

ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94547786

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-

2015年10月13日火曜日

中古 ダイヤモンド グラデーション 一連 リング K18 #12

↑ダイヤモンド感がうまく出なかったので撮りなおしてみましたが、思った感じには写らないですね・・・





夜の蛍光灯下での撮影&角度的にダイヤモンドのキラキラ感がうまく出せませんでしたが…

ダイヤモンドそのものはインクルージョンが確認できますが、

スッキリとした透明感を感じられます。

キャスト枠ですが、

ダイヤモンドの大きさをグラデーションさせているところと、

上から見て地金部分があまり見えない点など、

何となくいい感じです。

仕上済み

ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94449497

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-


K70302_2

昭和ジュエリー オパール ペンダント P.m900



ちょっと珍しい形のオパール のペンダント

刻印は、 P.m900 147 が確認できます。

オパールが 1.47ct という事かもしれません。

鮮やかな黄緑の斑 地がほんのり青みがかっています。

枠はハンドメイドです。ビシッと感よりは、若干ゆるさがあります。

P.m という刻印は、現在のPTが普及する前に使われていた刻印です。

オパールの地の青みと、経た時代と、ほのぼの感がいい感じです。

仕上済み

ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94448260

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-


K70302_9

2015年10月11日日曜日

翡翠 ダイヤモンド取巻千本透かし  P.m850 リング #12 昭和ジュエリー



ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94396941


翡翠を再研磨しました。→http://hizenya.net/archives/7619

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-


S70605

昭和ジュエリー エメラルド ダイヤモンド取巻 唐草 リング P.m900 M-Style #10.5



正面から見て、インクルージョンが見えます。

このキリッとした緑はいいですねぇ~

枠もハンドメイドで、唐草も綺麗です。

エメラルドの色はデジカメで再現するのは難しいのでなかなかお伝えできませんが、

実物をご覧いただいた人のみ楽しめますね。

刻印は、P.m900 081 061 です。

エメラルドが0.81ct 取巻きのダイヤモンドが計0.61ct だと思います。



仕上済み

ご購入はこちら↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=94395859

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-


H70416_5

ブログ アーカイブ