検索

2013年12月1日日曜日

納品済:390:美しいカボションカット ブルーサファイア4石 メレダイヤモンド K18/PT900 







深みのある美しいブルーサファイア

カボションカットで、こういった色合いは少ないので、念のため、鑑別機関に出してからの納品となります。インクルージョンはあります。

「庄」、2.90、27-0.42 の刻印

庄 は、作家さんでしょうか? 現時点でその意味するところは分かりません。

2.90 はメインの石の合計カラット数だと思います。

27-0.42 は、メレダイヤモンド 27石で、0.42ct 使っています。

ということだろうと思います。

こんな几帳面な刻印初めてです。(笑)

ハンドメイド。

作りもよく、石もおおむね丁寧に18金と、プラチナをちゃんと接合していたり、枠の裏側の仕上げもそこそこ丁寧に行っており、作り手の姿勢がよく伝わってくるリングです。



細かいことで申し訳ないのですが、キャストだと、研磨できない部分がザビザビ、ザラザラなりがちなのですが、

こちらは、ハンドメイドなのでそういう部分がないのですが、鏨で押さえつけているのでしょうか?完全な鏡面ではありませんが、鏡面に近い状態にしようという意図が伝わって来る気がします。

技術的な部分はそこまで明確にわかりませんが、作業効率のみで考えているわけではないということは伝わってきます。

千本透かしもそうですが、こういうハンドメイド、手仕事に価値を見出していきたいものですね。

品格のあるジュエリーをお探しの方に、チラと見ていただきたいです。

普段、説明にここまで書くことは少ないですが、いろいろと書きたくなる。

そんなリングです。

と、ここまで書いてあれなんですが、品質がものすごいとか、そういう感じではないんです。

この感覚わかってもらえますかね?



>> ご購入はこちらをクリック!



【管:S51128



>> CLASSICS HAKOZAKI -JEWELRY-



旅立つ前の記念撮影。

うーん、いいですね。

この、透明感と深みのあるブルーを見ていると、風の谷のナウシカに出てくる、王蟲の目を連想してしまいます。

(自分にとって、王蟲の目というのは、賛辞です。補足までに…)





389



↓↓品物の詳細はこちらをクリック!!↓↓
http://classics-hakozaki.blogspot.jp/2014/06/389585.html



【管:



>> CLASSICS HAKOZAKI -JEWELRY-



388:ムーンストーン K18枠 不揃いだけれどなんだかかわいい ペンダント 





↑仕上げ前の写真
↓仕上げ後の写真



枠と石の固定に接着剤使っているのはいただけませんが、枠自体はキャストではなくハンドメイドです。輪っかはハンドメイドかは不明。

枠の周りの、細い板をくるくる巻いている部分、△的になっている部分や、楕円になっている部分があったり。

職人さんがくるくる巻いて作るわけですが、不揃いであっても、トータルのペンダントとして、カワイイのでOKです。的な…

>> ご購入はこちらをクリック!



【管:S51128_8



>> CLASSICS HAKOZAKI -JEWELRY-



ブログ アーカイブ