検索

ラベル 仕上げ済み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕上げ済み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月23日土曜日

血赤珊瑚 K18 リング #11



良い色してるでしょ?血赤珊瑚です。

千本透かしではありませんが、同時代かもうちょっと前でしょうか?

赤みを感じさせる金と、刻印の雰囲気で考えると、

もしかしたら海外のものかな?という可能性もなくはないですが、

まだはっきりしたことはわかりません。



K18の刻印はつぶれてとても読みにくくなっています。

珊瑚は、再研磨していますので、通常の中古の珊瑚とは全然違う輝きを見せてくれます。

中心部分付近にチョンと穴がありますが、それを無くすためには結構削らないといけませんのでそういう深いものについては残っています。

肉眼では凝視して光の加減によって有無がわかる程度です。



腕の細さと形状、腕の彫り。そういうところはポイントだと思います。

赤の均質でない部分、白っぽい部分もあります。

結構古そうに見えますが、思えることは、

良く残ってくれてたね。

ってところでしょうか?

綺麗ですよ。

珊瑚のサイズは 約15.1mmx9.3㎜

仕上げと、サンゴの研磨済みです

枠はもちろん手作りです。

K18 かどうか、分析の後納品いたします。

ご注文はこちらをクリック!↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=105162539


>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店

2014年10月11日土曜日

納品済:485:中古:カボション エメラルド 1.23ct ブラウンダイヤ取巻き K18 リング #12.5



画質悪くてすみません・・・

この辺りは、微妙なところと申しますが、

紹介しようかどうしようか迷うところだったりしますが・・・

あえて仕入れるってことはないですが、紹介しないのもどうかなぁうーん、もしかしたらこういう物をお好きな人がいるかもしれないし…うーん…

的な、感じのものです。



エメラルドは、表面に小キズあります。

ダイヤモンドは、ブラウンです。

大小のメレダイヤモンドが交互に配されて、ダイヤモンドの存在感も割とあります。

K18を、たっぷり使ったリングです。

仕上げをすると、バリッと蘇るような気もします。

仕上げ完了です。

うーん、どうでしょう。

思ったほどの変化はなかったです。

近々、別のところで売却しますので、気になっている方はお早目に。



58,000円



>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-




H61007_4

2014年9月29日月曜日

納品済:中古 750 K18WG オニキス ダイヤモンド





うちとしては、現代的で、ちょっと軽い感じのジュエリーですが、

可愛くてお値段に見合うようであれば、入手します。

35,000円

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-




K60928_9

納品済:中古 ウォルサム 750/K18WG メレダイヤモンド ハート スウィング ペンダント






こういう、くるんくるん回るものは、何故か昔からウォルサムなんですが、

特許か何か持っているんでしょうか??

無知な私でごめんなさい。

ってことは、さておき、

現在仕上げ中で、舐めるように再確認はしていませんが、

ミドルクラスというと失礼ですかね? このクラスになると、普通にダイヤモンドも、爪なども安心感のある感じでいいですね。

おそらく、仕上げのみで大丈夫ですが、その場合

5万円

です。

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-



納品済:462:中古 鼈甲 透かしが素敵な 髪飾り 石落ち?







短時間で品定めをしないといけない場合もあり、

仕入れた後、ありゃ?!

って、思う事もたまにあります。

この、髪飾りは、透かしを糸鋸で行っており、

こりゃ大変だ。

ってことだけの理由で入手した部分があるのですが・・・

撮影時に、??? なんだか、つやがなく平面に削っている部分があるぞ?!!!

と、ちょっとがっかりしていましたが、

おそらく、真珠か、サンゴか、べっ甲か、何らかの飾があってそれをとった後なのでしょう。

という、理由をわかったうえでご注文いただきました。

実物をご覧いただいてからの納品となります。

と、その前に、鑑別機関でチェックをします。

1万円

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-




463:中古 翡翠 PT900 イヤリング







普通に綺麗な翡翠ですが、これがリングなら翡翠リングとして仕入れるほどではないのですが・・・

イヤリングでしたので、へ~ 色と形がそれなりに揃っているのもちょっと珍しいかな?

と思い、入手してみました。

ってなわけで、翡翠にこだわりがある人向けではありません。

翡翠のイヤリングを探している人にお勧めです。

仕上げ済み

>> ご購入はこちらをクリック!





>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-




K60928_5

467:中古 ルビー&サファイア ダイヤモンド取り巻きリング PT900 #12.5








現在仕上げ中のため、詳細は後日…

ルビーも、サファイアもすごい!ってほどはないですが、

どちらも鮮やかで、華があるというか、綺麗ですよ。

石や造りにこだわりがあるという人よりは、ジュエリーとしてこういうデザインがお好きな方にいかがでしょうか?

という感じです。

鑑別取得後納品。

>> ご購入はこちらをクリック!





仕上げ済み
ちょっと明るめのルビーです。
枠もしっかりしており、品のあるリングです。

日独宝石研究所 鑑別書付

↓ご購入はこちらをクリック!↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=86555960

>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-




K60928_1

納品済:461:昭和ジュエリー 翡翠 PM 唐草 角ダイヤモンド #23







現在仕上げ中。

現代ジュエリーならば、翡翠としてはスルーのクオリティーですが、

いい感じの昭和ジュエリーでしたので、立ち止まらずを得ませんでした。



NGLというところの、鑑別書付



↑仕上げ前

↓仕上げ後













ちょっと古めの唐草リング。

刻印は、PM 




精緻というよりは、割とざっくりとした感じで作られています。

唐草リングは割と地金をたっぷり使った重厚感のあるものをよく見ますが、こちらは、リングの幅も広く、

隙間の多い唐草なので、軽やかさがあります。

サイズ直しの痕跡も残っています。

地金部分と、接合に使う材料の素材(ロウ材)が違うため、痕跡を確認できます。




>> ご購入はこちらをクリック!



>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-



K60928_7

ブログ アーカイブ