検索
2014年4月30日水曜日
444:中古 メノウ シルバー枠 もみじ 帯留 シルバー枠
メノウの、端の部分などが欠けています。
完品をお求めの方にはお勧めしません。
シルバー枠で、現状くすんでいます。
磨けば、枠は、白く輝くと思います。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
443:中古 茄子 鼈甲の帯留 直しあり
かわいい形のお茄子が3つ。
ぱきっと割れたようで、直しの跡があります。
完品をお求めの方にはお勧めしません。
鼈甲はもともと強いものではありませんが、お取り扱いは気を使っていただく必要はあると思います。
現時点で、ぐらぐらして、壊れそうな感じはありません。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
2014年4月19日土曜日
納品済:442:ミル打ち ダイヤモンド リング #17
おそらくハンドメイドっぽいのですが、職人さんに聞き忘れました…
繊細さがいいですね~
仕上済み
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
N510068
2014年4月9日水曜日
納品済:440:ちょっと薄いがキリリと青味のあるエメラルド 唐草萌 リング #12
デザインは関係ない。
この色のエメラルドを見つけたら、とにかく入手しておけ! と、
僕の中の小さい私が言うんです・・・
・・・すみません。
ふざけすぎました。
詳細はまた、後日書きます。
いいエメラルド。
透明感があって、青みのあるキリリとした緑。
インクルージョンの大きめのものがありますし、もう少し色が濃かったらなぁ~
とは思いますが、これを見つけてしまったならば、素通りはできない。
とりあえず、入手できてよかった~ と、いうレベル。
売れるかどうかでいうと、売れにくいだろうなぁと思いますが、
こういう石の希少性は、探したものでないとわかりませんね。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
K60407_6
2014年4月7日月曜日
439:昭和ジュエリー エメラルド ダイヤモンド取り巻き リング
仕上げ後↑
仕上げ前↓
どげんしたら、こげな風にリングが曲がるとやろかー?
と、思いましたが、
ルーペで見て半分納得
ぐにゃっと曲がっているあたりに、ロウ付けの跡がありましたので、
こういう感じに楕円にサイズ直しをしていたのか、ロウ付けの部分が強度的に弱かったのか??
リング自体は、取巻き千本透かしと並べてもそん色ないような細かくかわいいデザイン。
地金部分に小キズが、かなり、かなーり入っているので、ずーっとつけていたのだろうという事が想像できます。
エメラルドも欠けちゃっている部分はありますが、これだけ使ってよくぞご無事でという感じはあります。
リングを丸くし、仕上を施してあげると、きっと見違えるようによみがえってくれるでしょう。
最初、打ち抜きと思っていましたが、よくよく眺めてみると櫛状に透かして接合しているように見えてきました。
そうであるならば、取巻き千本透かしと並ぶクオリティーであるという事になるかと思います。
職人さんに確かめてみます。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
サイズ直し完了 ↓ 気に入っていただけるかな?
438:中古 ペアシェープ ルビー ダイヤモンド 取巻き リフォーム リング #9.3
うちのぉ~ ルビィ~は~ き~れ~い~だ~ゼィ シリーズ その?
お!結構いいんじゃないすか? ルビー 入荷しました。
青味も、薄いピンク感も感じさせない、「赤」です。
ピジョンブラッドではないです。ピジョンブラッドよりはちょい明るめ。
でも、赤としか言えないいい色ですよ。
インクルージョンありますし、カットが表側に光をどんどん跳ね返すような感じのカットではないので、内側からビシビシ来ませんが、まぁ、悪くない感じです。
リングの造りが不自然で、変なところにロウ付けの跡があるなぁと思っていたら・・・
これ、おそらく、ペンダントか何かで、それをリングにしたのでは??
と思いました。
リフォームされた中古のジュエリーを売っているということになるわけですが、指輪として、ルビーとしての生命力はまだまだあります。
単なる中古ではなく、リフォームされていますので、通常の製品と比べて若干不自然な感じはあります。
ですので、新品よりは安いので中古という方向けではありません。
ロウの跡がやたら目立っているので、ロジウムメッキをかけることになると思います。
ダイヤモンドは普通に綺麗です。
買わなくてもいいので、うちのルビーをご覧いただきたいですね。
とりあえず見といてください、そうしたら、価値基準できますよ的に…
仕上げの後納品いたします。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
納品済:437:中古 昭和のベビーパール 一連ネックレス 40cm
糸変えして下さったのか、締め直したのかわかりませんが、糸、キツキツに締めすぎですやん!
ネックレス、うねうね曲がってますがな!
まぁ、かわいいのでいいか。(笑)
小さくて、とってもきれいな真珠です。
昭和時代のクラスぷで、現代のものと形状が違います。
シルバーで、ちょこっと変色しています。
このまま納品か何とかならないか、職人さんに相談してみます。
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
K60407_2
2014年4月6日日曜日
中古 ダイヤモンド 0.6ct プラチナ リング #8.5
Fカラー VVS1 カットはGOOD
綺麗なんですが、0.6ctでも綺麗だとこういうお値段になってしまうので、
綺麗なものをお探しの方にはお勧めしますが、
このお値段なら、色石ならいろいろ買えるなぁと思ったり。。。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
N512054
中古 ジュエリーマキ 1.2ct ダイヤモンド 覆輪留め PT850 リング
こちらで紹介しようかしまいか迷ってましたが、大きなダイヤモンドでしたので、紹介します。
インクルージョン多めですが、中心部分はスッキリしています。
少し黄色味を感じますが、そこまで気になるほどでもないかもしれません。
このあたりは、実物をご覧いただかないと…
ただ、覆輪留めのダイヤモンドなので、ガードルのあたりにガリッとキズというか、欠けているようなものもあったりしますので、そういうリスクもあったりします。
枠から外さず使うならば、そこまで気にしないでいいとは思いますが…
爪止めではありませんので、引っかかりもなく日常的に使えますね。
ただ、残念なことに、リングの裏抜きがしっかりされて、ちょっと付け心地が悪いですし、
現在、リングが曲がっているという事は、いったん仕上げしてリングももちろん丸い状態で納品しますが、
そのうち曲がっちゃう可能性は高いという事です。
コスト抑え気味で、大き目のダイヤモンドリングをご検討の方向けという感じでしょうか?
中心部分は割とすっきりしていますし、対称性もありますし、大きなダイヤモンドの輝きは楽しんでいただけるとは思います。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
N601006
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(128)
-
▼
4月
(12)
- 444:中古 メノウ シルバー枠 もみじ 帯留 シルバー枠
- 443:中古 茄子 鼈甲の帯留 直しあり
- 納品済:442:ミル打ち ダイヤモンド リング #17
- 納品済:440:ちょっと薄いがキリリと青味のあるエメラルド 唐草萌 リング #12
- 439:昭和ジュエリー エメラルド ダイヤモンド取り巻き リング
- 438:中古 ペアシェープ ルビー ダイヤモンド 取巻き リフォーム リング #9.3
- 納品済:437:中古 昭和のベビーパール 一連ネックレス 40cm
- 中古 ダイヤモンド 0.6ct プラチナ リング #8.5
- 中古 ジュエリーマキ 1.2ct ダイヤモンド 覆輪留め PT850 リング
- 中古 1ct ダイヤモンド プラチナ リング #10.5 ガードル厚く インクルージョン多し
- 中古 ダイヤモンド 1ct プチネックレス ガードル厚く、黒点多し
- 436:ちょい古 ピンクっぽいルビー 14金 ウノアエレ チェーン ネックレス
-
▼
4月
(12)