検索

2023年7月23日日曜日

サファイア ダイヤモンド 手巻き唐草 リング #10 #VJJ37221 #VJJ肥前屋 昭和ジュエリー




昭和の手作りヴィンテージリング
令和に入って数年たつと、手作りの唐草もヴィンテージ感がだいぶ漂ってきたように感じますね。

サファイアはスリランカ産かな?と思われます。
ガードルの欠けは打ち付けて欠損したのではなく元からのように見えます。
内部にインクルージョンは確認できますが、
表面のコンディションは悪くないです。
色も真っ青とかそういうわけではありませんが、しっかり色もありつつ、透明感もありまあまあ綺麗です。

石座は手巻きの唐草。唐草は均一な厚みの板を巻いていて少し武骨な印象。
唐草の上には正方形の窓が前後に3つづつ並んでいます。
両脇にメレダイヤモンドが3石ずつセットされております。
肩はつや消し加工がなされており、二股に分かれていてその隙間にプラチナの線を差し込んで磨いており、粒が2粒づつ両肩に並んでいます。
肩とアームの境目には溝が三本彫られており、唐草は少し武骨な印象がありながらもいろんな装飾を盛り込んで飾られており、
めちゃ器用ではないけれどもサービス精神の多い職人さんが作った手作り感がにじみ出ている感じでほほえましいですね。

石座は手作り、アームも手作りだと思います。

サイズダウンの痕跡あります

時代は、うーん、昭和40‐50年代でしょうか?

刻印は P.m900(陽刻) 、 0.98 、 0.14

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。



>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイト


2023年7月16日日曜日

アクワマリン 手巻き唐草 ミル打ち 和彫り リング #10.8 #VJJ37153 #VJJ肥前屋 昭和ジュエリー


日本製のヴィンテージリング

今どきはというか、平成のとあるタイミングの頃から色の濃いアクワマリンが出回りだしましたが、それ以前のアクワマリンといえばこちらの色なんですよね。懐かしい…
今となっては、むしろこちらの色のアクワマリンを見かけることが減ってますね。
世間的には色が深いサンタマリアに近い色が好まれるのでしょうけれども…

世の中SDGsだなんだと騒いでおりますが、
その価値観からの視点だと、工程がどうだこうだというのは環境とはあまり関係なさそうで大したことではないと思われるかもしれませんが、
例えば、この彫は、ヨーロッパ由来の彫りの技術ではなく、日本で生まれた彫りの技術で、ルーツは刀装具の制作に由来するそうです。
つまり、技が長い歴史を経て、制作するものの種類や形を変えながら持続してきた。
その生き残った(持続してきた)技が目に見える形で現れているわけです。
「長い歴史を経て持続してきたもの。」そこに着目せずに、その視点を大事にしないが故に、この技はどんどん消えつつあるのですが、
持続させることを大事にする価値観を持つのであれば、既に長い歴史を持つ技がどんどん減って消えかかろうとしているのであれば、やっぱり大事にしたい、持続させたい。と、思いますよね。
何を言いたいのかがぼんやりしてきましたが…
まぁとにかく、昔の手作りの技が消えかかっていることを体感しているので、大事にしていきたいですよね。っていう考えもあって、手作りのジュエリーを紹介しているわけでございます。

アクワマリンの表面はルーペで見るとわずかにキズは確認できますが、綺麗です。
内部のインクルージョンも気になるものはありません。
アクワマリンはどれもインクルージョン少ないですけどね。

実物は写真よりうるうるとみずみずしい感じです。

ダイヤモンドも綺麗です。

石座は手作り、アームも手作りだと思います。

時代は、昭和50年代前後?

刻印は P.m(陽刻)

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。



>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイト


2023年7月15日土曜日

合成サファイア 縦長変則カット 千本透かし リング #17.3 #VJJ37152 #VJJ肥前屋 昭和ジュエリー


日本製のヴィンテージリング

縦長の合成サファイア
天然石のサファイアではあまりお目にかかれないカットがなされております。
・・・そもそもこんな縦長のサファイア見ないですけどね。

石座は手作り、アームも手作りだと思います。
千本透かしは鋸刃で透いているのではなく、金の板を打ち抜いて長方形の穴をあけていると思います。なかなか綺麗に並んでいるあたりに作り手の几帳面さが垣間見えていますね。

ちなみにカラーチェンジします。写真は赤が強く出すぎている気もしますが…

サイズアップの痕跡あります。

時代は、昭和30-40年代前後でしょうか?

刻印は K18(陽刻) 、 菱形に「TとC」が重なったマーク

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。



>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイト


使い込んで表面ガサガサロードライトガーネット K18 リング #12 #VJJ37151 #VJJ肥前屋



表面がっさがさのガーネット
このレベルはなかなか見ないですね~
日常的に使われていたことがわかります。

両サイドはレール留めではなく、側面を押さえているだけですが、
横方向からの力が加わらない構造は石が回転せずに、上下の爪への負担もなく、爪が緩みにくいんでしょうね。

裏がガッツリ抜いてあり、指に当たる部分が細いので、指に当たる感覚が少しガサガサと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

デザインは、石座も高くなく、石も枠も直線で構成されかっこいい感じですね。
すでにガッツリキズだらけですから、傷つけちゃいけないとかいう事をあまり意識せずに使えるかもしれませんね。
コンクリートの壁を殴るとかそういう無茶なことはやめてくださいね。
普通にジュエリーを扱うその「普通」が気にしすぎずに気楽に使えるというか…
そのうち、普通に使いながらコツコツ当たらないようになってから気を使う必要のある石を使いだすとか…
もしくは、アウトドアなどでコツント当たる可能性がある気がするけれども、何か色石を身につけておきたい場合とか…

こちらのリング、キズだらけだから用済みって事もなく、見た感じかっこいいですからね。

枠は鋳造です。

サイズ直しの痕跡あります。

時代は、うーん、昭和?平成?すみませんぼんやりで…

刻印は K18(陰刻)

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。



>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイト


ブログ アーカイブ