良い色してるでしょ?血赤珊瑚です。
千本透かしではありませんが、同時代かもうちょっと前でしょうか?
赤みを感じさせる金と、刻印の雰囲気で考えると、
もしかしたら海外のものかな?という可能性もなくはないですが、
まだはっきりしたことはわかりません。
K18の刻印はつぶれてとても読みにくくなっています。
珊瑚は、再研磨していますので、通常の中古の珊瑚とは全然違う輝きを見せてくれます。
中心部分付近にチョンと穴がありますが、それを無くすためには結構削らないといけませんのでそういう深いものについては残っています。
肉眼では凝視して光の加減によって有無がわかる程度です。
腕の細さと形状、腕の彫り。そういうところはポイントだと思います。
赤の均質でない部分、白っぽい部分もあります。
結構古そうに見えますが、思えることは、
良く残ってくれてたね。
ってところでしょうか?
綺麗ですよ。
珊瑚のサイズは 約15.1mmx9.3㎜
仕上げと、サンゴの研磨済みです
枠はもちろん手作りです。
K18 かどうか、分析の後納品いたします。
ご注文はこちらをクリック!↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=105162539
>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店
0 件のコメント:
コメントを投稿