検索

2014年1月11日土曜日

403:中古 ブラックオパール3ctup マーキス&テーパーダイヤモンド Pt900 リング #12





↑仕上げ前の写真

↓仕上げ後の写真

ボリューム感のあるブラックオパール

黒地ではなく、グレー系ですが、青系を中心として様々な色を楽しめます。

枠のがっしり感も安心感があっていいですね。

納品済です

>> CLASSICS HAKOZAKI ジュエリー紹介



納品済:402:昭和ジュエリー オパール1.52ct メレダイヤモンド Pt850 リング 唐草









発色が良くて、遊色も鮮やかで。

一部、遊色があまりない箇所もありますが、十分オパールの良さは楽しめると思います。

追記

ブラックオパールだろうと思っていましたら、鑑別取ってみると、ブラックの表記がなく、オパールとなりました。

現在、オパールの産地を調べるサービスはありませんので、

オーストラリア産かどうかはわかりませんが、

普通のオパールで考えると、発色が群を抜いたオパールという事になると思います。

青、赤、オレンジ、黄緑、黄色、水色

様々な色を楽しめます。

日独宝石研究所 ミニ鑑別書付



>> CLASSICS HAKOZAKI ジュエリー紹介





納品済:400:中古 オパール ダイヤモンド ネックレス K18WG 41cm




↑仕上げ前の写真




ありそで、なさそな

といった感じでしょうか?

ざっとオパールを見た限りでは、ひどいコンディションのものはありませんでした。

ダイヤモンドは、透明感は感じられるものの、品質としてはあまり高くはありません。

ネックレスは、大きく曲がってしまっているようなこともなく、コンディションは問題ないと思います。

黒地の上で見るともっとオパールの色が映えるように思います。

仕上げ後の写真↓




>> ご購入はこちらをクリック!



>> CLASSICS HAKOZAKI ジュエリー紹介


【管:K60109_2


ブログ アーカイブ