検索

2022年12月6日火曜日

オパール ダイヤモンド取巻 千本透かし Pt リング #13.2 #VJJ2D061 #VJJ肥前屋 昭和ジュエリー


オパールがセットされた日本製のヴィンテージリング

この時代のリングでこのオパールの雰囲気はちょっと珍しいかなぁという印象。
普通だと、もっと白くて透明感のない感じというか、もっと斑が細かい感じのものが多いものを見てきたのですが、今回のものはチラチラチラと遊色を楽しむタイプではなく、ダイナミックに色が変わるタイプです。
見慣れないので、これって石を乗せ換えてるのかなぁ~~
と、思いながらいろいろ見てますが乗せ換えではなくオリジナルと判断しています。
オパールの内部にはシワのようなインクルージョンがあります、表面にも小キズがあります。カンがあるように見えるなぁ~と眺めていますが、カンは無いようです。
カンは採掘後にできるものですから、採掘後きちんと製品管理され市場に出されたものかと・・・
職業柄、わぁキレイ、キラキラ―♡、とか感じるばかりではなく、何か不自然な点はないか?とか、問題点はないか?とか、そういう視点をもって見ないと、変なものをどんどんつかまされてしまいますので生きていけません。
ですので、今回のこのオパールは見慣れないなぁ~という印象で、最初は「大丈夫かぁ??」という目で見てしまいました。
でも、いろいろ検討しても問題ないという事を確認した後はこういうものがあるんだなぁ~ と、楽しく見れますね。
直感的なものを楽しめばいいじゃんという見方もありますが、それはそれでよいとは思いますが、いろいろ理屈で考えて言った上で感じ取れる感覚というものもあります。

オパールは十字方向に爪止めされています。
周囲はミル打ちで装飾されています。
周囲は覆輪留めのように見えますが、覆輪留めではありません。
枠にも少々の使用感があり、オパールにも表面の小キズは確認できます。

取巻のダイヤモンドは綺麗です。
小さい爪でちょんと引っ掛かっている感じすごいですよね。
頑丈に頑丈にとごつい枠もいいですが、こういう攻めた爪留め良いですよね。
作られて何十年経ても落ちていませんので、使われながらも丁寧に扱われて今に至るという感じですね。
粗っぽく扱う人にはお勧めできませんが、繊細な爪に、繊細な千本透かし。
良いですね。
覆輪留めの周り部分ですが、場所で言うとオパールを支えている金属部分ですが、鏡面光沢のように見えてそうではないんですよね。
へらか何かを押し当てて平面を作っているのと思われますが、つるつるではなくて、波打っているんですよね。現代だと、モーター使ってバフがけしてつるつるピカピカにしてしまいがちと思うのですが、そうではない価値観、工程でモノ作りがなされていることをこの小さな作品を通して感じることができます。

サイズアップの痕跡あります。

時代は、昭和30-40年代前後でしょうか?

刻印は P.t(陽刻)

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。



>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイト


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ