黒ずんでも大丈夫という方であれば、納品が可能の可能性はあります。
::::::::::::::::::::
石を再セット~
14Kの刻印は叩いて読めなくしています。ちょっと読めなくもない位ではありますが…
SILVER、SVなどを打ちたかったのですが、やはり打てませんでした。
ルビーは接着剤を使わずに留めることができました。
いろいろと、手のかかる子でしたが、やっとお届けできる状態になったかな?という感じです。(笑)
**********************************
さぁ、納品だと思ったら・・・
ガーン… 石落ち発見!
お客様に平謝りで、一旦白紙とさせていただきました。
もともとの石は見つかっています。
枠素材、刻印、石落ち、等など
なかなか手のかかる子です(笑)
ルビーが爪で留めることができなければ、接着剤という事になるのでしょうかね?
それを否定すると、潰しじゃあかわいそうだし、後世に残しときたいかなぁ・・・
さてどうなるのか?
私としても、自信をもって納品できる状態になれるかどうか・・・
検査してみましたが、K14は使われておらず、枠素材はSV900でした。
違和感を持った時は検査しますが、検査しといてよかったです。
今回、黒ずみ防ぐためにロジウムメッキかけました。↑
このリングの面白いところは、こんもりとしたその形状はさることながら、
裏側を見ていただきますとわかりますように、
中心部分がネジで留められているところです。
ルビーはタイ産かな?と思わせるような若干暗さのある赤です。
刻印も14Kなので、日本ではなく海外で作られたものかなぁと思いますが、詳細はわからず…
アンティークというには若いかなという事で、ヴィンテージと書かせてもらいました。
ちゃんと14金なのか?チェックと、仕上げの後納品
ご注文はこちらをクリック↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=97759411
>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店
渕上様こんにちは!
返信削除なんと!うちにそっくりなこがいますよ。
英アンティークのこです。
一応、このネジ式のものは、パーツがあって、石の入替ができる仕組みだそうです。
うちのこも、アンティーク?だかヴィンテージ だか、ネジ式も本当に入替ができるのか不明なこですが、このドーム型が凄く可愛くてもうなんでもいいくらい愛でています。nana
nana様 コメントありがとうございます。
削除昔のものは凝ったものも多いですよね。
お持ちのリングかわいがってもらって喜んでいるでしょうね!