手に取るとその重みがずしっときます。
上から見ると、透かしとミル打ちによって、地金のギラギラ感は感じさせません。
裏から見ると、石の割れが見えます。表側の表面だと、問題ありだと思いますが、何かが頻繁にあたる場所ではないので、そこまで気にされなくてよいようにも思います。
枠に合わせて石を納めたキャストによる量産品ではなく、石に合わせて枠を作ったハンドメイドです。
光源が複数ある室内などだと、光源がはっきりしないのでスターはよく見えないですが、
屋外などでは、ピシーッとスターが出ます。
石の形が偏っているのは、原石の形から、歩留まりを考えてカットした結果なのでしょうか?
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
0 件のコメント:
コメントを投稿