ご注文がありましたので、改めて撮影してみました。
仕上済み
透かしが効いているのか、リングがピシッと見えますよね。




お! カワイイじゃん!
この、ちょっとした隙間と、メレダイヤが繊細感あっていいね~
と思って、ルーペで見てみると・・・
75% という刻印。
金の含有量が75%ですよ。 という意味はよくわかるのですが、
K18 や、 750 の刻印と違ってあまり見慣れません。
うーん、どこで作られたものだろう??
と思ってみていたら・・・
リングに穴が?!
これまたあまり見慣れないので、チャームでもつけていたのかな?
いや、でも、それは・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃいませんかね?
ちょっと洗うだけで随分キラキラと・・・
仕上げをすると、もっと蘇ってくれるでしょう。
デザイン的にあまり古さを感じませんが、刻印の字体や、メレダイヤモンドの形等は、うーん、ちょっと古い?と思わせるものがあったり、
これは、国内か?国外? と、思ってしまうようなところもあり、
よくわからないことが多いです。
沢山使われたのでしょう、ダイヤモンドの表面も欠けているものもありますし、刻印も消えかかっています。全体的にオッケーなら、細部はあまり気にしない という方へお勧め?
仕上げの後納品です。
>> ご購入はこちらをクリック!
>> CLASSICS HAKOZAKI -Jewelry-
H60910
0 件のコメント:
コメントを投稿