中古で見る限りでは、ほっとんどのルビーが青みを感じさせるのに対し、
この石は青みが全然ありません。
ルビーのようでルビーでない。
そうです。レッドスピネルです。
表面に引っ掻いたような線のような傷はありますが、これはもとからあったと思われます。
研磨して消すことができただろうと思いますが、そうしてしまうと石目が小さくなり、見栄えとのバランスで残っているのだろうと思います。
希少な宝石はどれも、そういうせめぎあいというか、いかに大きく美しく見せるか?というバランスの上にあるものばかりです。
それはさておき、見栄え的には赤の色と言い、透明感と言い、良い感じですよ。
枠は鋳造ですが、しっかりしています。
スピネルそのものを扱う事が少ないので、レッドスピネルをお探しの方にいかがでしょうか?
と言ったリングです。
赤が綺麗ですよ。
中央宝石研究所 ソーティングメモ付き
仕上げの後納品いたします。
ご購入はこちらをクリック!↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=107593771
>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店
0 件のコメント:
コメントを投稿