ペンダントは、
1枚目は、ちょっと綺麗に写りすぎましたが(後日、場所を変えてみましたが似たような感じに見える場合もなくはない感じではあります)、様々な色も出て遊色もある、ちょっと薄めのオレンジ色のファイヤーオパールです。
こういう説明になると、何か質が悪そうって印象にはなりますが、そういう事はなく、すごく良い感じではあります。
裏側のピシッとした唐草もポイント。
四角に、Pt900の陽刻
3.18 0.37 の陰刻
ハンドメイドでピシッとしたペンダントです。
ネックレスですが、 長~い、ネックレス。
Pm刻印 5.3g
ちょっと色がほんのり黄色味がかっている感じで、品位はPt600位だろうと思います。(厳密にいうと、調べてもらった時にPt600と教えてもらったのですが、材料がPT850位で、ロウ付け部分がとても多いので、Pt600と答えられている気もするのですが、そこはちょっと確認し忘れました。)
ただ、こちらは、機械で作ったものではなく、
U字状のものをひたすらつなぎ合わせたものです。
今時のネックレスは、機械で作ったものばかりですので、こういう味わい深いのものはちょっと珍しいかと…
プラチナの純度というよりは、昔の手造りのネックレスと捉えていただけると嬉しいです。
仕上済み。
ご購入はこちらをクリック!↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=107247622
>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店
0 件のコメント:
コメントを投稿