検索

2021年1月27日水曜日

ヴィンテージ 難あり クリソベリルキャッツアイ ダイヤモンド取り巻き 千本透かしじゃないんだよ Pm900 リング 昭和ジュエリー #VJJ11252


+
日本製のヴィンテージリング

千本透かしと思いきや、唐草でもないタイプ
アームもややしっかり目な感じなところから考えても、
千本透かしの時代から、唐草の時代に変わる頃のものですかね~?
ってことは、昭和40-50年代かな?って幅広すぎますが。

使われている石はクリソベリルキャッツアイですが、ガードル付近が大きく欠けていますし、表面に達しているヒビ的なものが3か所あります。
ガードル付近(側面の)の大きな欠けは残念ながら後から入ったものだと思います。
表面のキズは、普通クリソベリルキャッツアイだとこういうのは少ないと思いますが、割と昔のものは色石の入手が難しかったのか石がちょいと残念なものがチラホラあります。
材料代をケチったというよりは、そういう時代だったとご理解いただければと思います。
とはいえ、角度にもよりますが真ん中にキャッツアイらしいピシャリと線が入るあたりはポイントだったりするんですけどね。

ちなみにダイヤモンドは普通にきれいです。

あぁ、もう一つというかこっちが重要なんですが、石座の下の部分は、千本透かしでも唐草でもありませんが、細い板を曲げる唐草式ではなく、鋸刃で透かした千本透かし式の工程だと思います。
意味わかりますかね?鋸刃で透かす千本透かしは、櫛のように鋸刃をまっすぐ入れていって接合して組み上げていきますが、逆しずく型の連続を鋸刃で作っておいて、その上に石座を組み上げてるように見えます。
なんでわざわざそんなことを???
と、思いますが、様式美の千本透かしから、やっぱりもうちょっと個性が欲しいよね的な感性が見え隠れしているのかなと思っています。
ここは、一度、ほんとに鋸刃で透かしているのか、職人さんに確認したいところですね。
違っていたらごめんなさい。

サイズアップの痕跡あります。

刻印は 1。0 、 Pm900(陽刻) 、 0。52
1.0 & 0.52 だと思いますが、点が丸なところもかわいいんですよねぇ~

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。

+

>> ご購入は、VINTAGE JAPANESE JEWELRY  ショッピングサイトへ


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ