いや~、まさかロードクロサイトの千本透かしが存在するとは思いませんでした。
身内の方から受け継いだけれども、結局使う事はなさそうなので、ずっと眠らせておくよりは、お使いいただく人がいらっしゃれば・・・
とのことでお売りいただきました。
四十数年前に、ペルーで入手した石を日本に持ち帰り、オーダーして作られたのだそうです。
もちろん、鋸刃で透かした櫛タイプ。その上の隙間もいいですね。
リングの枠(指の腹の方)には使用感、小キズがあるのに、石としてはかなり柔らかいロードクロサイトにキズがあまり入っていない・・・
何故なんだろう??
と、お客様に聞いてみると、作成後、代々、使用するときは、移動中は指に付けずに、到着後つけるようにしていたそうです。
納得ですね。
大事に使われてきた昭和ジュエリーですね~
ヒビもあるのですが、もともとあったものだと思われます。
ほんのり褐色を感じさせる部分もあります。
石の品質云々というよりは、比較できるものがほぼ存在しないと思いますので、
製品として価値を見出していただける方におススメです。
仕上げの後納品いたします。
ご購入はこちらをクリック↓
http://classics.shop-pro.jp/?pid=102909699
>> VINTAGE JAPANESE JEWELRY / 肥前屋質店
0 件のコメント:
コメントを投稿